手芸部

Rimg0018 前回登場のYちゃん

ラインストーンデコが

趣味で前々から

作品を頂いていて

(過去に掲載)これが

Rimg0038 半年で更に腕あがって

ます。曲線の物が増え

ストーンのパターンも

凝っていていまして

・・・職人?

Rimg0041 まだまだ貼りが甘い

とは本人談。

↑ペットボトルCUP

私のイニシャル入り♪

今回は 母にもリール

Rimg0042 キーホルダーを!!

勿論、裏に母の

イニシャル入り。

ありがとうね。

帰りに触発され

Rimg0043 て買ったパーツ

はその日の内に

仕上げましたよ

石と金具嵌めた

だけですが・・・

Rimg0047 昔作った

ナウシカ ピアス

※イメージ

も載せておこう。

これのが1工程多いし

下地に写っているのは 作成途中だったカメラケース

こちらも パーツと同様チュールネットを買って

その日の内に仕上げたけれど やっつけ仕事で歪に

付け直すか考え中。なので 次回に・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファーム

今年のファームは計画を練りすぎて苗の準備が遅れた為

収穫はあまり期待できそうに無い。

Img_4896 ゴーヤちゃん

7月1日で

この大きさ・・・

実以前に

花咲くんだろうか

Img_4898 で、トマトちゃん

今年は間違えず

プチの方を購入。

しかし、無理な

ハンギングに

Img_5039 葉が枯れ気味

もう一鉢は

支柱に括る際

また折りました

檸檬は2粒実る

Img_4958 どうなるっ?

と言った感じですが

トマトは何とか

極小20粒程は

いけるかな?

Rimg0067 ゴーヤちゃんも

未だ花は着いて

ないけど葉は

育ってきたので

日除け程度には

今年はネット張り

に手間取って

準備が遅れた

一応共用部だから

Img_4907 ガッツリと弄る

のはなぁ・・・

って結局

サンシェード

取付と同様に

Img_4906 ボンドでガッツリ

いっちゃった訳

ですが・・・

修繕工事に

怒られたりするかな

一応限りなく控えめな金具を最小限に抑えたんだけど・・・

とりあえず もう取れないので来年はバッチリ

育て上げようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィン?

今日、 100円ショップでハンギングプランターを買いました。

がさしあたって中に入れる土も苗も無い。Img_3869

なんで、

出しっぱなしの

ハロウィンの

飾りをし

Img_3879 外に吊るす。

ナイトメア

ビフォー

クリスマス風で

時期も良いのかImg_3867

と思ったけれど

真っ暗なベランダ

にこれだけでは

恐すぎで却下

早く中に入れる物を買ってこないといけない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ipod

Img_3852 11月は夫の誕生日

なのですが

何故か私が

ipodを買ってもらう。

で、まだ現役でいけた

Img_3850_2 旧ipodちゃんは

お風呂で活躍中!!

古すぎてカバーが

売ってないので

マスキングテープ

でデコ(ラッピング?)

テープの上からも

操作は出来たりする。

Img_3854_2デコつながりで

Yちゃんが先日

くれた手製の

フリスクケース

持ち歩いてたら

石がとれてた・・・以来、過保護に内勤です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

毛糸

最近 時間がたっぷりあるので

暇つぶしに眠ってた毛糸玉をひっぱりだした。

Img_3838 何年前だろう

ダイソーで買った

毛糸 1玉。

使い道に困り

ペンダントに

モサモサで

網目が見えず

しかたなく

Img_3832 縄網に縄網を

繰り返す。

毛糸自体が

可愛いので

なんとか形に

Img_3823それを見た母

糸を引っ張り出し

私に託す・・・

一見 Img_3824ウール用

スカートですが

ネックウォーマー

ゆるいのが欲しいと

希望してたので

全て目分量でImg_3839

作成の為

同じものは

もう作れない。

毛糸玉

可愛いのでつい1玉だけ買ってしまうのでまだまだ残ってる。

ので今、自分ではあまり使わないシュシュ風の物を作っている

周りの皆は私に渡されても迷惑がる事の無いようお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

パズルリング

ジブリに行った日。

久々に従兄弟に貰った指輪をした。

Img_3309 ←ドバイ土産

4連リング

でもこれは

本来の姿

ではない。

Img_3307調べたら

トルコの貴族の

夫が妻の浮気

防止にと作らせた

そうで

Img_3334

パズル好き

だった従兄弟が

組立る様を自慢

したかったのか

組立法を

Img_3305 伝授してくれず

この状態でそろそろ

19年経とうとしていた

が、この度復活

ネットって本当便利。Img_3304

ジブリへ向かう途中

この話題になり

ググれば良いと

帰宅後 即調べ

Img_3303 晴れて

本来の姿に戻った

ネット見ただけで

組立てられたのは

夫ですが、まぁ良いのです。

その後 しっかり教わって 組み立てをマスターしたので

浮気し放題 違うか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トマト

今年初めて苗から始めたトマトちゃん。

それはスーパーでひとつ50円のたたき売りImg_2247

まだ種からでも

大丈夫だった

五月頭

何の知識も

Img_2538無くこれが

今季最後

と勘違い

連れ帰った

←初の開花。

Img_2934

茎が折れる

アクシデントも

園芸人らしからぬ

手当

(楊枝にガムテ・・・)

Img_3157 でやり過ごし

順調に育った。

全部で9個。

現段階で

写真の5つを収穫Img_3225_2

内3つを丸ごと頂き

残りの2つを

サルサソースに

横着してミルサー

Img_3224

使ったら

砕け過ぎて

濁った。

味は問題なし。

おいしい。

ただこのトマト

トマト苗としか記されていなかったので

ずっとプチトマトとして育てて来た。

が、薄々気がついてもいましたが、中玉トマト。

来年はプチトマトを大量収穫してドライトマトにしたいと思案中。

お盆を前にそろそろファームは終了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

園芸部

   今期は欲張って食べるグリーン計画をしていました。

で、ゴーヤちゃんやトマトなどそのごの報告。Img_2946

まず種から植えた

レタスサラダ

ミックス

順調に発育

Img_3031・・・と思われた

が、コレが限界

収穫し

付け合せとして

全う。

Img_3129 前に載せた

ゴーヤちゃん

もっと大きくなる

かと待っていた

が変化なしImg_3138

仕方無く

大きい方を

収穫。

中を割ってみたら

Img_3139 熟れ始めていた

熟れたのは好み

ではないので

ちっさいのも

収穫

Img_3151 大きい方は

チャンプルー

として

小さいのは

塩もみして

Img_3152マヨに

わさび醤油

足したツナで

頂いた。

熟れているせいなのか

品種がちょい苦ゴーヤだったからなのか

おかか醤油でもいけそうな苦味だった。

規模が小さかったので今回は2本収穫でおしまい。

来年はもうちょい欲張ろうかと思案中。

明日は トマトちゃんの報告。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴーヤちゃん

すっかり梅雨です。

天パの飼い主には厄介な季節。

Img_2583 ベランダの

ゴーヤちゃん

1.5m越えで

丈をつめた

せいなのか

Img_2815 ここ10日程で

花がつき始め

ました。

ほぼ一日で

花は絞んだ

Img_2820 雌しべが

一発目に

咲いてしまった

この状態で

受粉出来るのか

Img_2844 不安ですが

後日、雄しべ

が咲いたので

一応、てちてち

やっといた。

すっかり

食べる草もの

が増えた

Img_2845 我が家。

虫も増えた

気が・・・

無事に育つと

良いのだけれど・・・

先日 TVでm.c.A・T見てから

梅雨並みに

むか~し 小沢健二がラジオで披露した

ボンバーヘッド(キャンプファイヤーver.?)が頭から離れない私。

・・・たすけて~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レモンの木

Img_2530 関東も

今週から梅雨入

週末、二ヶ月待ちの

レモンの木を

迎え入れた。

が、早速4つばかり

実が落ちていた

・・・甘やかし

Img_2532室内へ避難。

だって翌年以降

実の付く可能性

とても低い。

今回ばかりは

Img_2533 収穫したい。

葉2,30枚に1個

らしいからまだまだ

落ちるかな・・・

おちるといえば

Img_2562塗って間もない

ステイン落ちている

乾いたら又塗らないと

腐っちゃうかな

雨で散歩が

Img_2506 飛んだ時の

この子の

腐り様は

結構な

ものです。

Img_2526再びリコメンド

ローソンで

良く見る

山崎の

もち食感ロール

Img_2527チーズクリーム

もともと菓子パン

好きなので

美味いと思ってはいたけど

小麦控えているので

折角、食べるなら専門店で食べて、摂取回数を減らそうと決めたんですが

夫が (わざと)買ってきた。そしたら

下手なロールケーキより好みぢゃないですか!

それから 内緒で1人 2,3度頂いてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧