お茶
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は、工程を頭からちゃんとシャッター切ったのよ。
ただ、SDカードPCに突っ込んだままだっただけで
空でシャッター切るなんて 成人式以来。
一緒に行った子達に 未だ話せてない・・・
嫌、10年逢えてないからそれを差し引いて(?)
確信的に言ってないのは10年間。(ヒドイ)
いわしの梅煮を
作りました。
弱で7時間。
骨まで柔らかい。
入れたんですが
酸味の方が若干
勝ってしまい
苦手な夫 プルプル
そんな日に駄目押し
← 手製ポン酢ジュレ
これも規定の分量
だけど甘味が少ない。
私は 結構美味しく頂けたのですが
夫にはキビシイ献立でした。
次回は 意識的に甘めにしよう。
ジュレはもう少し緩めが好み。
ゼラチンの調整もしないと。
友人には今度逢えたら告白しますよ。
「失敗した」 と だけ。
フイルムの時代だし。詳細言わないだけで嘘じゃないし・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またしてもスロークッカー!!
と思いきや今日はレンジクック♪
スーパーで探した
けど見事に売って
無かった。が!
とうとう関東に
箱を開けると
米・具・調味料
シンプルな
内容。
(160CC)
を線まで入れ
米・具を入れ
まぜまぜ
ヌードルの具
の様です。
カップヌードル味
ですしね。
蓋をしてレンジ
で5分半(我家の
レンジは旧式)
そして2分蒸らす
んっ!?
と思ったけれど
調味料入れて
混ぜてみたらお米
味はやっぱりカップ
ヌードル味。寒い時
外で食べれたら
嬉しいと思う
けど・・・これがお湯で出来ればなぁ。
非常食にって思うけど本当の非常食には厳しい。
レンジ使えない事の方が圧倒的に多い。
量は少なそうに見えて おにぎり2個分あります。
味は想像通りの味。美味しいので1度お試しください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だったので
速攻、ビーフ
シチューを作る。
これなら黒豆と
得ていて安心。
折角だから
肉は筋肉に
普段より大きめ
上に表面を焼いた
肉・水はひたひた
灰汁取りシートで
←六時間後
なので市販のルーを
入れ軽く過熱で完成。
口コミで灰汁とか
ルーの混ざり具合
後半に全部仕上げ
たけれど最初に
全部掘り込んだ方が
しっかり煮込まれて美味しいかも
今回 ルーを顆粒タイプにしました。
意外に顆粒のルーって無かった事に気付きました。
あとシチューはあったけどカレーは無かった。
仕上げにルーを入れるならどのタイプも問題ないけど
入れたっきりで作る場合は 顆粒か液体の方が良い気がします。
私は時間があるので試して判断してみます。
さて、次は何を作ろうか~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント