パズルリング
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
開館11年目にしての 初ジブリ。
ここまで行かなかった理由はただひとつ。
ガチガチに日時を決めないと入場券が買えない事。
現在、失業の身。数カ月つましく暮らしていたが、
近頃 メンド臭いでスルーしていた事にも首を突っ込む様に
三鷹駅発の
ジブリ行き
バスに乗る。
入場時間も
指定時間から
30分以内
となっている
ので即入場。
ジブリの森は
食堂1つ
売店1つ
メニューの
選択肢も
そして、この猛暑
涼しい店内希望者
で一杯・・・
仕方無く売店で
ホットドッグと
飲み物で飢えを凌ぐ。
(あとアイスを販売)
後に食堂で
頂きましたが、
館内撮影禁止
お庭の画のみ
なので
ですが
披露。
残念な
ステンドグラス
室内から
撮りたかった
壁画や
ステンドグラス
手摺・壁紙
などいちいち
良いので
撮影禁止は残念。
まぁ、解禁なら
すごい混雑だろうけど
目玉は
やはり
この子ですね。
ここの守り神
ロボット兵。
飛行石
買ってもらえ
(スワロフスキー
製だったのか?
二万円強だった)
ので起動しない。
(↑スルーで
お願いします。)
あー
この手に
運ばれたい。
でも
大人に
から手のひら
気持ち小さい
並ぶと
シータの様に
守られて
いる感が
薄まる
ラスト1枚。
ラピュタブロック
読める・・・
読めるぞぉ
・・・
(ごめんなさい)
司令部のとは
若干 形状違うケド
何処のブロックなんでしょう?
それにしても この痛い世代(一部の 特に私の周りに多い)
日常でも 何処かで聞いたセリフの乱用 上等!!の日々。
四十を前に大丈夫なんでしょうか?(←もう手遅れ)
日本の将来が不安です。
ちびっこ達 ごめん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年初めて苗から始めたトマトちゃん。
まだ種からでも
大丈夫だった
五月頭
何の知識も
今季最後
と勘違い
連れ帰った
←初の開花。
茎が折れる
アクシデントも
園芸人らしからぬ
手当
(楊枝にガムテ・・・)
順調に育った。
全部で9個。
現段階で
内3つを丸ごと頂き
残りの2つを
サルサソースに
横着してミルサー
使ったら
砕け過ぎて
濁った。
味は問題なし。
おいしい。
ただこのトマト
トマト苗としか記されていなかったので
ずっとプチトマトとして育てて来た。
が、薄々気がついてもいましたが、中玉トマト。
来年はプチトマトを大量収穫してドライトマトにしたいと思案中。
お盆を前にそろそろファームは終了。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今期は欲張って食べるグリーン計画をしていました。
まず種から植えた
レタスサラダ
ミックス
順調に発育
が、コレが限界
収穫し
付け合せとして
全う。
ゴーヤちゃん
もっと大きくなる
かと待っていた
仕方無く
大きい方を
収穫。
中を割ってみたら
熟れたのは好み
ではないので
ちっさいのも
収穫
チャンプルー
として
小さいのは
塩もみして
わさび醤油
足したツナで
頂いた。
熟れているせいなのか
品種がちょい苦ゴーヤだったからなのか
おかか醤油でもいけそうな苦味だった。
規模が小さかったので今回は2本収穫でおしまい。
来年はもうちょい欲張ろうかと思案中。
明日は トマトちゃんの報告。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント